新婚夫婦が知っておきたいお金のはなし

豊かで穏やかな日々を過ごすための、お役立ち情報をお届けします

生涯現役時代がやってくる!?ライフプラン見直しの必要性

生涯現役時代の到来

 

2021年4月20日の日本経済新聞で、YKKグループが正社員の定年を廃止したことを報じました(生涯現役 企業が備え YKK、65歳定年を廃止/ダイキンは希望者70歳まで)。

 

背景にあるのは、2021年4月の改正高年齢者雇用安定法の試行です。

この改正では、従業員に70歳までの就労機会を確保するように、企業に対して努力義務が課せられました。

 

現在は、従業員が希望する限り65歳まで雇用する企業の義務があります。60歳で定年、その後は再雇用という形で現役時代よりも低い賃金ではあるものの、65歳まで雇用を継続している企業が多いと思います。

 

今後は、企業勤めの場合、70歳で定年もしくは定年のない働き方となります。

さらに、定年を廃止する企業では、成果を重視する賃金制度の導入を検討しており、賃金の減少を抑える仕組みを考えています。



会社や国に頼らないライフプランの検討も必要



定年延長または定年廃止によって、「60歳で定年、65歳まで再雇用で働いて、その後は年金生活」という従来のライフプランが変わることが予想されます。

 

また、定年延長等に伴う退職金制度や60歳以降の賃金額などに係る勤務先の制度変更、年金制度改革(例えば、年金支給開始年齢の70歳引上げや支給額の減額等)の可能性など制度の根本が変わる可能性もあります。

 

ライフプランは人それぞれですから、70歳以降も勤務先で働きながら生活していくというライフプランもあるかと思います。

 

一方で、定年後にやりたいことがある人や今の会社・仕事が好きではない人などは、ライフプランの見直しをしたほうが充実した生活を送ることができるかもしれません。

 

現代は、ひとつの会社で働いて定年を迎えるという働き方のほうが珍しい時代です。また、情報技術の進化や労働市場の変化によって、求められるスキルや知識も変わってきています。20代や30代の人は、様々な場所での勤務経験や時代に即したスキル等の獲得を通じて、自らの市場価値を高めていく時間があります。

 

そうした経験、スキル、知識を生かして、収入の増加を図るもしくは独立をすることにより、会社や国の制度に左右されることなく、自分の望むシニア時期を過ごすことができるようになる可能性があります。